About – “Wine-Shop Hike”について

このウェブサイト、”Wine-Shop Hike(ワインショップ ハイク)”は、

「ワインをもっと身近なものに」

をコンセプトに、関東を中心とした日本のワインショップを紹介するウェブサイトです。(その他にも、日本のワイナリーやワインの角打ちスポット紹介、ワインの小ネタなども発信していきます)

ワインショップって、非日常的な日常に出会える場所だと思うんですよね。新しいワインとの出会い、新しい発見、ワクワクがたくさんある。そして気に入りのワインを探す近道、それはお気に入りのワインショップに出会うこと。だから私は、色々なワインショップを訪ね歩いています。

ネット上でも様々なワイン買えるんですが、やっぱり行きたくなるんですよね。

本ウェブサイトを訪問した方に、”Wine-Shop Hike”(=ワインショップの訪ね歩き)している感覚を少しでも感じてもらい、「このワインショップ、行ってみようかな」と思ってもらいたい。そこからもっとワインやワインショップとの出会いを楽しんでもらって、ワインがもっと色々な方にとって身近なものにできれば。それがこのウェブサイト制作にあたっての想いです。

ワインをもっと身近なものにしたい理由

ワインはとても不思議な飲み物です。お酒を飲むと愚痴をこぼすことが多くなることもありますが、「ワインを飲みながら愚痴を言う」ということはなぜかあまりありません。不思議と前向きな気持ちにさせてくれる飲み物です。

また、原料は(亜硫酸などを除けば)葡萄のみ。農作物としての性質が大きい。そして天・地・人、この3つの要因がワインの味わいに与える影響は大きい。だから地球環境問題をはじめ、様々なことを考えさせてくれます。またワインは大昔から飲まれてきたお酒であり、宗教や歴史との関わりも強く、非常に知的好奇心をくすぐる飲み物でもあります。そして何より、ワインは人と人とを繋げる力が強い。私もワインを通じて様々な方と出会うことができました。

飲み過ぎは禁物ですが、ワインはきっと人の人生を豊かにしてくれるのではないか。そんな風に思っています。

様々な国のワインが買える国、日本。

「世界中の様々なワインを身近な場所で買うことができる」というのは実はアジアでは非常に珍しいそうです。日本はアジアの中でもその珍しい環境に恵まれています。日本でもっとワインが身近なものになれば、人と人とのつながりを強くしたり新しく生み出したりするのに一役買ってくれるかもしれない。前向きな話をすることももっと増えるかもしれない。そしたらもっと世の中が良くなる、みたいなこともあるかもしれない。

そんなことを夢見て。

エディターのプロフィール

My profile
ポルトガルのドウロのワイナリーにて。

Name:Ceongsu(ジョンス)

  • 本職は企業法務(M&A及びクロスボーダー取引を担当)
  • J.S.Aワインエキスパート取得(2017年)
  • WSET Level 3 Award in Wines / Certified(English, 2018年)
  • 自社内での従業員向けワイン講座の講師を担当
  • ワイン生産者セミナーでの通訳も時々担当

3児の父です。昔はビール一辺倒でしたが、仕事の付き合いでシャトー・フィジャック(サンテミリオンのPREMIER GRAND CRU CLASSE B)を飲ませてもらう機会があり、ワインに魅了されました。本格的にワインを飲むようになったのは2017年頃だと思います。色々なワインが好きですが、超高級ワインを飲むことよりも1千円から1万円以下のワインで超絶美味しいワインを探すほうに興味があります(1万円って十分高級ですけどね。。。)。どこの国のワインが好き、どの品種が好き、というのはその時々で変わるので何ともいえませんが、南アフリカワインやポルトガルワインが最近は結構好き。

海外のワイナリーにはまだあまり行けていませんが、ポルトガルトレードさんのご厚意でドウロを中心としたワイナリーを訪問したり、あとは個人的にスペインのペネデスやバルセロナ近郊のアレーリャのワイン収穫祭に行ったりしています。ドイツのライン川やサントリーニ島のワイナリーにも行きましたが、当時はワインにあまり興味がなかったのが悔やまれるところです。。。日本のワイナリーはまだまだ未開拓なところ多いですが、山梨、長野、山形、京都あたりを中心にこれまで複数のワイナリーに足を運んでいます。